こんにちは。
朝ごはんは軽く済ませたい派のえどまゆ(@edmayu_ge)です。
今日は、オーストラリアのカフェでも大人気!
ヘルシーな朝食の定番メニュー
バーチャーミューズリー(Bircher Muesli)のレシピをご紹介します!
身体に良い成分がたっぷり採れるバーチャーミューズリー。
- 朝からしっかりエネルギーチャージしたい方
- ヘルシーなおやつをお探しの方
におすすめのメニューです。
- グルテンフリー・低糖質のオートミール
- ビタミンたっぷりのフレッシュフルーツ
- 効率的にエレルギー摂取できるナッツやドライフルーツ
バーチャーミューズリー(Bircher Muesli)とは
バーチャーミューズリーは、
- ロールドオーツ(オートミール)
- ドライフルーツ
- ナッツやシード
を、ミルクやフルーツジュースに一晩付けて柔らかくしたローフード。
オーバーナイトミューズリー(Overnight Muesli)とも呼ばれています。
ヨーグルトやフレッシュフルーツなどと合わせて、朝食として食べるのが一般的。
実は、スイスのお医者さんが考案した栄養食なんです!

Bircher Muesliという名前も、お医者さんの名前(Maximillan Bircher Benner)からつけられました
ちなみにメインの食材であるオーツ(オートミール)は
- グルテンフリー
- タンパク質や食物繊維が豊富
- 低糖質
と、身体に嬉しい効果がたっぷりなんですが、そのままだとモソモソして食べにくい……。
そんなオーツを一晩ミルクやジュースにつけて、食べやすくしたのがバーチャーミューズリーです。
オーストラリアのカフェでも、ヘルシーな朝食メニューとして大人気!
ミックスベリー、アップル&シナモン、プロテイン入り、ヴィーガン用など、
カフェによって味やトッピングが異なります。
色んなカフェで食べ比べて「お気に入りミューズリー」を探すのも楽しいですね!
お家で簡単!バーチャーミューズリーの作り方
バーチャーミューズリーはお家でも簡単に作れるので、忙しい日の朝食にもおすすめ!
アレンジも簡単なので、色んなトッピングを試してみてください。
\まずはイラストでサクッと手順を確認/
材料(1人分)
- ロールドオーツ(Rolled Oats)1/2カップ
- お好みのミルクかフルーツジュース 1/2カップ
- お好みのドライフルーツ おおさじ1程度
- お好みのナッツ・シード おおさじ1程度
- シナモン お好みで一振り
- ★トッピング用にヨーグルトやフルーツ
- ミルクは牛乳・豆乳・アーモンドミルク・オーツミルクなど、お好みのものを使ってください
- ジュースは果汁100%のオレンジジュースかアップルジュースがおすすめ
- ドライフルーツ・ナッツは、トレイルミックス(Trail mix)を使うとさらにお手軽です
- 甘さが足りない場合は、はちみつやメープルシロップをかけて召し上がってください
作り方
1.タッパーやコンテナーに、★以外の材料をすべて入れてスプーンで軽くかき混ぜる
(今回は牛乳に、レーズン、オレンジピール、くるみ、ココナッツファイン、シナモンを混ぜました)
2.冷蔵庫で一晩寝かせる
3.翌朝になったらミューズリーをお皿に盛り付け、お好みでヨーグルトやフルーツをトッピングして完成!
(今回トッピングしたのはバナナ、ブルーベリー、いちご、ココナッツファイン、ミントです)
バーチャーミューズリーを美味しく作るためのポイント
・甘さは最後に調整する
バーチャーミューズリーは冷蔵庫で一晩置くと、ドライフルーツやミルクの甘味が加わって優しい甘さに仕上がります。
冷やす前・後で甘さが変わるので、初めから砂糖や蜂蜜を入れて作ってしまうと、甘すぎる出来上がりになってしまうことも。
なので甘さを調整するなら、冷蔵庫で冷やした後・食べる直前がおすすめです!
はちみつやメープルシロップをかけて、お好みの甘さに調整しながら召し上がってくださいね。
・初めからトッピングを入れてしまうのもアリ
今回は綺麗に盛り付けて仕上げたかったので、一番最後にフルーツやヨーグルトをトッピングしましたが、
初めからトッピングもすべて容器に入れてしまい、1晩寝かして食べてもOKです。
そうすれば翌朝は蓋を開けて食べるだけなので、更にお手軽!
そのまま朝食・おやつとしてオフィスに持っていっても良いですね。
まとめ
スイス人のお医者さんが考案したローフード
「バーチャーミューズリー(Bircher Muesli)」のレシピをご紹介しました。
- ロールドオーツ(Rolled Oats)1/2カップ
- お好みのミルク・フルーツジュース 1/2カップ
だけ覚えておけば、後のトッピングはお好みで量を調整していただいてOK!
ぜひ色んなアレンジを楽しんでみてくださいね。
抹茶パウダーやココア、プロテインを混ぜて作ると、更に色んなフレーバーが楽しめます。
可愛くトッピングすれば、可愛いカフェ風ブレックファストの完成!
朝からテンション上がっちゃうこと間違いなしです。
小さな容器で作ればそのままオフィスにも持っていけるので、

朝は忙しくて家でご飯が食べられない!
という方の朝食にもおすすめ。
栄養たっぷりのミューズリーを、ヘルシーな朝食やおやつに、ぜひ試してみてくださいね!
コメント