こんにちは。
焼き菓子の「端っこの部分」が大好きな
カフェ店員&イラストレーターのえどまゆ(@edmayu_ge)です。
今回は、焼き菓子の王道!「濃厚チョコレートブラウニー」のおすすめレシピをご紹介します。
しかもこちら、オーストラリアのカフェ直伝レシピ!。職場のブラウニーが好きすぎて、レシピを聞いちゃったので覚書です。
外はさっくり中はしっとり、チョコレートとくるみが贅沢に使われたブラウニー。かなり濃厚なので、コーヒーと一緒にちびちび味わいたい系のリッチなお味です。
クリーム&フルーツを添えたら、お洒落なデザートに!
作り方も、混ぜて→焼くだけ!と超シンプル。簡単なのでお菓子作り初心者さんでもおいしく作れますよ◎
バレンタインデーに、プチギフトに、記念日のデザートに、もちろん普段のおやつにも…色んなシーンで喜ばれる優秀レシピです!
しっとり濃厚!オーストラリアのカフェ直伝ブラウニーのレシピ
材料(22cm×22cmのスクエア型1枚分)
- チョコレート 85g
- 無塩バター 100g
- 砂糖 180g
- Lサイズのたまご 2つ
- 無糖のココアパウダー 20g
- 小麦粉 60g
- 洋酒(ウィスキーやブランデー) 好みで大さじ1杯(20g)
- くるみ 50g
- チョコレートはダークチョコレートがおすすめ!
- 小麦粉はPlain flour(中力粉)を使っていますが、手に入らなけでば薄力粉でもOKです。
作り方
- 型にベーキングシートを敷いておく
- オーブンは180℃に予熱しておく
- 小麦粉とココアパウダーを合わせてふるう(ビニール袋に入れてシャカシャカ振ると簡単)
1.チョコレートとバターを小さく切り、大きめのボウルに入れてレンジで30~40秒ほどチン
2.砂糖をいれてバターとチョコレートが溶け切るまでゴムベラで混ぜる
3.卵を1つづつ割り入れてよく混ぜる
4.振るっておいた小麦粉とココアを入れ、軽く混ぜる
5.洋酒とくるみを入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる
6.生地を型に入れたらトントンと底をまな板などに打ち付けて空気をぬく
7.予熱していたオーブンに入れて、温度を170℃に下げて30~35分くらい焼く
8.端から3cmくらいのところに爪楊枝を刺してみて、ベタベタした生地がついてこなければ焼き上がり!
9.型に入れたまま粗熱をとって、冷めたら冷蔵庫で1番寝かせる(翌日が食べごろです!)

基本的な作り方は材料を上から順番に混ぜていくだけ!
慣れれば10分くらいで生地が完成します。
ブラウニーを美味しく焼くためのコツ
混ぜるときは空気を含ませないように!
生地を混ぜるときは、できるだけ空気を含ませないようにしましょう。そのため、混ぜる工程はすべてゴムベラで行います。
空気が入るとふんわり軽い食感になってしまうので、しっとり・ずっしりした食感のブラウニーになりません。
逆に「軽めの食感がすきだ」という方は泡立て器でたっぷり空気を含ませながら軽やかに混ぜて下さい。
チョコレートは製菓用のものを
チョコレートがたっぷりはいったブラウニーは、使うチョコレートの美味しさが出来上がりの味を左右します。そのため、かならず製菓用品コーナーにおいてある製菓用チョコレートを使うようにしましょう!
特に海外の板チョコはまずい砂糖がたっぷりはいった物が多く、お菓子作りには向いていません……。
製菓用のチョコは小さなボタン型なので、チョコを刻む手間がいらないのも嬉しいポイント。
わたしが愛用しているのはCadburyというメーカーのDark Chocolate Meltsです。
![]() | 新品価格 |
生地は焼きすぎない
焼きすぎ防止のため、焼き上がりをチェックするときは、生地の真ん中ではなくてはじっこから3cmくらいのところに爪楊枝をさしてチェックしましょう。
焼きすぎてしまうとしっとり感ゼロの、堅焼きせんべいみたいなブラウニーになってしまいます。
- 端っこが少し盛り上がっている
- 生地の端に爪楊枝を刺してみてドロドロの生地がついてこない
- 表面がカリッとして焼き色がついている
この条件が揃えば、真ん中がすこしゆるくても焼き上がりのサインです。
一晩寝かせてから食べる
焼きたての香りにつられて「今すぐ食べたい!」となってしまうかもしれませんが、ぐっとこらえて一晩待ちましょう。翌朝には、味が馴染んでしっとり感も増した、更に美味しいブラウニーに成長しています。
小さく切り分けるときも、焼きたてではなくて、しっかり生地が落ち着いた翌日のほうがきれいに切れます。
「濃厚チョコレートブラウニーの作り方」まとめ
オーストラリアのカフェで教わった、しっとり濃厚なブラウニーのレシピをご紹介しました!
材料を順番に混ぜて焼くだけなので、お菓子作り初心者さんでも気軽に作れるブラウニー。
オーストラリアのカフェでも人気のこのレシピは、お砂糖・バター・チョコレートがたっぷり使われて、とても濃厚な味わいです。
砂糖の量にびっくりするかもしれませんが、分量は減らさずにちゃんとレシピ通り使って下さいね!しっとりしたリッチな食感に仕上がります。
小さく切り分けてプレゼントにしたり、温めたブラウニーにバニラアイスやクリームを添えて、食後のデザートにするのもおすすめです。
↑の写真のように、オレオをトッピングしても可愛いですよ♪
オールマイティーに楽しんでいただけるブラウニーなので、ぜひお菓子作りのレパートリーに入れてみて下さいね!
コメント